これで200%元気がもらえる!心理学を使った超私的観戦術大公開!

cocoro.haradaが徒然なるままにプロレスとかアニメとかその他興味のあることをお話します。

2・4ドラゴンゲート下関大会観戦記

ドラゴンゲート下関大会観戦記
(13.2月4日(月)山口・海峡メッセ
下関)

多分記憶に間違いなければ二月
ドラゲーが下関に来たのって相当前
だと思う。大体春先と夏の終わりの
二回だったように記憶してるから。
しかも去年は一回しかきてないし、
その上、翌日が新日の大会があって入り
でも苦戦を強いられたのでそこは作戦
変更してきたんだろう。

 九州ツアー最終戦と銘打たれていたが
まあツアー自体にそれほどテーマはないし
前日が博多でTVマッチというコースが
最近多いので、この日も見えないように
省エネなカードを工夫してきていた。
この辺はドラゲーはうまい。でも何回も
続けて見てると穴が見えるんでマッチ
メークはもうひと工夫かな?

 それでもあいだをあけたことと、二月
にしては春の陽気(雨だけど)に助け
られて会場はなんとほぼ満員!

 もっとも東と西は3列しかなかった
けどそれでも大健闘だろう。前後に競争
相手もいないし、前日のTVマッチがいい
宣伝にもなってるし。これはびっくり。
お陰で普段なら真ん中あたりに座れるのに
なんと超久々に通路側での観戦となった。
でもこれはこれで選手入場の臨場感が
楽しめるし良しとしたい。

第一試合:土井成樹、○リコシェ vs 
斎藤“ジミー"了、●ジミー・神田

 なんと久々にきてみたら四大ユニット
の内、ジミーズとベテラン軍がやたら
幅をきかせていた。しかしこれでは
時計の針が逆進してしまった感が
否めない。そもそもW1にしたってマイク
で土井と吉野が自らばらしていたように
リコシェ除くと30代。ある意味「若さ」
が売りだったドラゲーも地味に高齢化
の波が押し寄せている。

 しかも第一試合はとにかく盛り上げ
担当なんで新人同士の試合とかいうのは
まずない。だから悪く言うと内容は保証
されてるわけでこれが長年やってきた
ドラゲーのノウハウではあるんだけど
やはり将来有望なスター候補が見当たら
ない現実は否定できまい。

 そりゃはえぬきのメンバーのコンディ
ションは年齢から考えると驚異的ですら
あるんだけど、それゆえ新鮮な驚きを
与え続けてきたドラゲーにその刺激が
薄まってることは事実だろう。

 だから試合は悪くないんだけど予想
通り盛り上がって予想通り会場は温まっ
た。あえて「進化」の部分を探るなら
やはり数少ない20代のリコシェの技が
来るたびに進化し続けてることでフレッ
シュな点といえばそれくらい。

 しかし仮にも新日の次に集客力のある
ドラゲーにだんだん未来が感じられない
ようになってるのはやっぱまずいと思う。
課題は新人育成だよなあ。

第二試合:○望月成晃 vs ●谷崎なおき

 カード自体とにかく二大勢力の
ジミーズ対ベテラン軍という構図が多く
どこ見てもどっかで見たことある絵が
増える。その上、前日の博多の余波で
選手を休ませたい意向を反映してか
第二試合と第三試合は決まってシングル
というのがここ数年のドラゲーのパタ
ーン。一見するとシングルだから誤魔化し
きかない感じはするんだけど、選手を
間引きしてるのは見え見え。

 でもやっぱ年長者のモッチーが頑張っ
てると勇気づけられるんだよな。
しかも第二試合といえどシングルマッチ
大試合の翌日も体を張り続けるモッチー
には本当に頭が下がる。

 いつも第二回スーパーJカップの大谷戦
が頭をよぎるんだけどあの頃と遜色ない
コンディションを常にキープしてる。
まあそれでも自分よりは年下なんでベテ
ラン扱いするには若干抵抗があるんだけ
ど、でも本当よくやってると思う。

 一方の谷嵜は逆に若さが感じられなか
った。モッチーがあれだけやってるんだか
ら本当に地味になっちゃ意味がない。
まだ一発食ってやるという価値は今の
モッチーには十分あるんだからキャラを
考えずにもっと貪欲に攻めて欲しかった。
今のままだとジミーズの「その他大勢」
になりかねないよね。 

第三試合:○吉野正人 vs ●ジミー・
カゲトラ
 
 休憩前の締めはこのカード。悪くはない。
だがカゲトラって来るたびにキャラが
変わっていてよっぽどのドラゲーおっかけ
でもないと混乱すると思う。この辺も
ファンクラブを相手にのみ試合してる感が
強くて一般ファンがおいてけぼりになって
る気がするんだよなあ。

 なんかこれ!っていうものがいつも
足りない感じがする。少なくとも吉野
に勝てそうな気がまるでしないというの
ではいくらシングルマッチでも興ざめして
しまう。大型外国人に軽量の選手が
挑戦する構図ならまだしも同体格の
吉野に勝てそうな要素をカゲトラに感じら
れないというのはちょっとまずいような気が
する。引き合いに出すようで悪いけど前日
がむしゃらでたまたま見た新日後楽園では
次期エースのオカダがみのるに負け、IWGP
王者の棚橋がジュニア王者のデヴィット
ピンフォール負けという超意外な結末
をみせられていただけに、よっぽどの事が
ないとやっぱ守りに入ってるように見える。

 新日を引き合いに出した理由はもう
一つあって地方で集客できるのは新日と
ドラゲーだけといっていい現状下、
もはやメジャーの一角をになってるという
自覚をドラゲー全体で共有して認識して
欲しいのだ。その分の責任は重いし、要求
されるものも以前よりはさらに高くなってる
ことも理解して欲しい。

 だからこの試合も内容は悪くないんだけ
ど印象には残らないカードになっちゃった。
残念・・・・

第4試合:
鷹木信悟、YAMATO vs 
堀口元気H.A.Gee.Mee!!、ジミー・ススム

 暁の立ち位置がどうも不明確で確かに
個々の選手の人気は高いけどじゃそれで
一般相手に切符が売れてるのかと言われれ
ば疑問だろう。登場時がセンセーショナル
だったYAMATOがどうしても劣化してる
ように感じられるのはやはりまずい気がする。
特に髪切ってからは普通の若手エース候補生
みたいに印象になってしまい、一度はこれで
天下をとりかけたスリーパーも最近では
ほとんど見ない。今のままだとCIMAに勝った
時点が全盛期になっちゃうんでこれはまずい
でしょう・・・・

 逆にいうと堀口のブレのなさは際立って
いる。色々キャラチェンジしてきてるのに
一貫して堀口元気を貫いている。HAGEネタ
も飽きられそうで飽きられない。この辺は
本当に頭使ってるよなといつも思う。

 この日YAMATOにおっ!と思ったのは堀口に
逆さ押さえ込みを使った時くらいなんだけど
かえって「神が宿ってない」ことを証明した
みたいでこれもマイナスにうつってしまった。
やはり「掟破りの逆~」を仕掛けるなら
技は選んだほうがいいと思う。

メイン:
B×Bハルク、戸澤陽、●問題龍
 vs ○CIMA、ドラゴン・キッド、Gamma
 
 かえってきたベテラン軍とジミーズ
が幅をきかせていたおかげで時計の針が
逆進した感があった本大会。

 そのメインにはやっぱベテラン軍がいた。
いやこの年齢でこれだけのコンディ
ションを維持できてるのは本当に素晴らしいし
試合に関してのみ言うなら文句の付けよう
がなかった。ただCIMAらしからぬ失点を
試合後してしまったのがこの大会の評価を
一気に下げてしまったのは残念でならない。

 最初マイクで問題龍に毒づいていた
時点ではCIMAの独壇場だった。勝って気分
もよかったし、入りも沸きも最高で確かに
ハイにはなっていたかもしれない。でも・・・

 ドラゲーになる前の闘龍門時代、今
みたいに不定期ではなく月一深夜でTNC
がTV中継していた時代があった。その頃は
メッセもフルスペース使い、何度かTV中継
も入った。即日放送を原則にしていたので
中継車をわざわざ福岡から手配してその場
で編集して深夜の放送に間に合わせていた。
そういう歴史があったからこそCIMAがいった
「重大発表」=「次回下関大会のTV中継
決定」の報に観客は最高潮に盛り上がって
こたえた。 

 それから幾年月が経過してやはり斜陽
の波には勝てず規模も縮小してTV中継も
なくなっていった。いくらこの日がほぼ
満員といっても急にTVマッチはないよ、
というのは冷静にあとになったらそうだよ
なとは思う。

 でも、だ。過去の歴史を踏まえた上で
しかもメイン終了後サプライズ形式で
団体の看板選手がマイクで宣言したら
誰もウソだったなんで思わないだろう。

 その上、「昨日TNCの上層部と話しました」
「200万かけて照明もセットします」
「生中継にします」(まあここらがCIMA
的には嘘だとわかってという部分なんだろう)
「4大タイトル戦も組みます」と言われれば
いやがおうでも期待はするでしょ。
それが「できたらいいな」で締められたら
やっぱ「ええ~~~~~?????」って
なるでしょ?もともといたずら好きなCIMA
にしてみればリップサービスなつもりだった
んだろうけどこれは明らかにマイナス。
その上「それができるかどうかは皆さん
の頑張り次第ですんで」と勝手にお客に匙を
なげてマイクを終えてしまった。

 だったらだ。今できないことをいうんで
あれば例えば「かつて下関でもTV中継が
ありました。皆さんの熱気でもう一回TV
マッチができるくらい盛り上げていきまし
ょうよ!」くらいのことは言えたはずなのだ。

 それを「やります」といって「できません」
というのはフレアー詐欺とどこが違うの?
っていいたいし、CIMAにしては場の空気も
読めないマイクでこれはいたずらが過ぎた
とかいうレベルの話ではない。

 クレージーMAXのころならいざ知らず
団体のトップがこんな軽々しい発言を
していいはずがない。かつて8.26で馬場
さんが猪木さんの対戦要求を受諾した
のはその場はああ収めないと場が締まらない
事がわかっていたがためだし、ファンも
馬場さんが受けるはずがないことは薄々
感じていたはずだったからそれでもよかった。
時代が時代だし、壁を乗り越えるには次期
尚早でもあった。

 しかし今回のCIMAの嘘発表は誰得?
としかいいようがない。盛り上がった会場
に水さして終わるなんてありえないし、
冗談にしても場と空気よんでそれをうまく
やってきたのが今までのCIMAじゃないのか?

 せめて次回下関で年内にまたやりますよ!
くらいでしめたほうがよっぽど気分よく
かえることができたのに・・・・・

 本当残念すぎる大会だった。



モンスターAM公式ホームページはこちらから
モンスターAM公式ショップはこちらから