これで200%元気がもらえる!心理学を使った超私的観戦術大公開!

cocoro.haradaが徒然なるままにプロレスとかアニメとかその他興味のあることをお話します。

新日本プロレス・レスリングどんたく 2013 観戦記

新日本プロレスレスリングどんたく 2013
観戦記(13年5月3日 福岡・福岡国際
センター 観衆6800人=実数フルハウス!)

写真はこちらから


 今回は晴天ということもあって人手は多い
と踏んで早めに福岡入りしたが予想通り
どんたく自体に人が多い。そして海沿いでは
浜崎あゆみがライブ。なんだかんだいって
地元の凱旋ライブ、しかも国際センターと
はほぼ近いマリンメッセで行われていたため
行きのバス内はプロレス行く層とコンサート
行く層がはっきり色わけされていた。

 さて着いてびっくり!今年の新日は一味
も二味も違う!

 なんとあのハンセン対ベイダ―の時
より実数では多いんじゃないかという人の列!
いや、長年ここにはきてるけどここまでの
長蛇の列は見たことがない。しかもオカダ
だけではなく、いろんな選手のTシャツ着た
人たちが普通にいる。なんかこれだけの人が
プロレスに興味もってくれてること自体に
嬉しくて泣きそうになった。

 そして中に入ると一階は壁際まで椅子が
並び、3階までぎっしりのガチンコフルハ
ウス!これには驚いたね。発表人数でいえば
水増ししてない分少なく思うかもしれないが
実際あの場にいた身にとっちゃ
そりゃ壮観だった。

 こういう場で観戦できる幸せを感じられる
のはやっぱ長年見ててよかったなあと思う
ところである。

第0試合:20分1本
マキシモCMLL)&タイガーマスク&
獣神サンダーライガー永田裕志 対
邪道&●外道&YOSHI-HASHI&
石井智宏(空中胴絞め落とし→体固め)
 
 HPみたら第0試合があるというので
気にはなっていたがふたをあけたら
いきなりマキシモ登場!CMLLのスー
パースターが第0試合って相変わらず新日
はルチャには冷たいなあと思いつつもこれが
ハウスショーなら間違いなくセミ前とか
に普通にありそうなカード。

 でも第0試合なんで前ふり映像もなく
ただ淡々とテーマ曲が流れて選手が入場して
試合が始まる・・・といってもそれがふつう
なんだけど^^しかし贅沢な顔ぶれだよ
なあ。

 しかも相手に邪外道がいたらこれはもう
品質保証されたようなもんだ。こうなると
どこに照準をしぼるのか?ということになる
がルチャには冷たいといってもこのメンツに
ルチャ愛がないかといえば決してそんな事
はない。もう各選手がマキシモのために
試合してるというそんな感じの試合になった。

 マキシモ自身も気持ちよさげに試合してたし、
最後までマキシモワールド全開で敵味方問わず
キス攻撃で最後は永田まで餌食になってい
た^^が、まあ「お祭り」としてはいいんで
はないだろうか?楽しかった^^ぶっちゃけ
普通のハウスショーならベストマッチでも
おかしくない試合だった。

第1試合:IWGPジュニアタッグ選手権
(王者組)アレックス・シェリー&●KUSHIDA
対(挑戦者組)アレックス・コズロフ
ロッキー・ロメロ(7分04秒
コントラクトキラー→片エビ固め)
※挑戦者組が新王者に

 今時ロシアキャラの悪役レスラーというのも
すごいが、いきなりロシア国歌をアカペラで
歌って先制攻撃した挑戦者が終始試合を
リードしていた。KUSHIDAはたぶん
解散したアポロ55の後釜として期待はされて
るんだろうけど、べたすぎるコズロフと
実力派のロメロ相手にではや分が悪い。というか
期待されてるのはわかるんだけど、やっぱ
団体がどんだけ売り出しにかかっても選手
はそうそうその期待にこたえられるもので
はない。おぜん立てされたものを自分のもの
にできるかどうかはその選手の技量と器量次第。
 
 だからまあ残念ながら王者転落はなるべく
してなったかなという感じ。でもまあこういう
強力なライバルがいないとストーリー自体
が成り立たないし、そういう意味ではこれから
KUSHIDAとシェリーは思い入れを紡ぐ
作業を大切にしていってほしい。 

第二試合:●キャプテン・ニュージャパン
&田口 隆祐 対
○バッドラック・ファレ&リアルロックンロウラ
ー・プリンス・デヴィット
(ファレのチョークラリアット→体固め)

 キング・ファレ改めバッドラック・ファレ。
なんとなくアレンコージがバッドニュース
アレンになった時のようなイメージ。

 そもそもデヴィットの用心棒キャラ
ってどうなんだろう?いまいちピンと
こなかった。

 デヴィットを肩車してきたのもそうだし
電飾つきのコスを着たデヴィットに比べると
若干地味。凱旋試合ってうたわれてるのに^^

 しかもアポロ55を巡る確執がある田口
とデヴィットに比べて相手があのキャプテン
・・・・どうやって見せ場作るんだろう?
なんか腑に落ちないというか、しかも田口
がデヴィットに対して先制攻撃を許した後、
すっきりしないファイトぶりでキャプテン
をローンバトルにしてしまう。

 こうなるともう試合の興味
はそがれたも同然で、なるべくしてファレ
が凱旋初勝利・・・というかデヴィット
のヒールターンがより現実味を帯びたと
いう内容だったかな?
  
第三試合:IWGPタッグ選手権・
4WAYマッチ 
小島聡天山広吉 対 
●ストロングマン中西学
対ランス・アーチャ―&デイビーボーイ
スミスJr.対飯塚高史矢野通
(ラリアット→片エビ固め
※天山&小島組が新王者に)

 もともとゲーム性の高い4WAYは新日
にはなじまないと思っていたのはやはり
オールドファンだからだろう。もともと
綱引きマッチにネールデスマッチ、そして
イリミネーション形式もやってきた新日に
の選手の技量からしてみれば問題はない
んだろう。

 ただし、それでも王者が直接試合に
関与しなくてもベルトの移動があるという
のは若干疑問が残る。

 この辺はなんとかうまい具合に処理して
お客さんが納得いくようにしてもらいたい。
この試合自体は非常に皆が知恵を絞りあった
結晶みたいな展開でハラハラもしたし内容
も決して悪くはなかった。

 だから試合結果に関与できなかった王者
には優先で再挑戦権を与えてもいいと思う。
飯伏みたいに他団体の看板ならいざ知らず
ほぼ自団体の選手のみでやる今回のような
試合にはそういう適応法もあると思うのだ。
でないとやっぱなんだかんだいっても国内
最高峰のIWGPのブランド力が下がって
しまうんではないかと思うからだ。 

 個人的には昨年矢野と飯塚にしてやられた
小島と天山の戴冠は嬉かったけどそれでも
矢野か飯塚を仕留めたわけではないし、
課題はその辺かなあ?
  
第4試合:NEVER無差別級選手権
(王者)○田中将斗 対 ●本間朋晃
(スライディングD→片エビ固め)

 田中が初代王者になってからNEVERは
新日のハードコア部門のベルトみたいになり
つつあるのが面白いよなあ。

 ただ無差別といいながら決して大型では
ない田中にしてみれば対石井戦のような
バチバチやりあうスタイルで防衛し
続けるのもきついよなあと思うが現王者は
連続防衛中。

 で、今回の相手は出戻りの本間。
正直なんで戻ってきてすぐ挑戦できるの?
とは思ったけど、さすがに石井戦がもはや
NEVERのブランド化し、後楽園のメイン
になるほどになってしまうと挑戦者も
それなりに限られる。となると本間という
のはそれほど相手としては悪くはない。

 田中にしてもホームのゼロワンではどう
しても全開にはしにくいFMWのDNAを
こういう場で発揮できるのはいいこと
なんだと思う。本間にしても大日のDNA
をもってる選手なんだし。

 とはいえ、やっぱIWGPがあると
霞んでしまうベルトなんだよねえ。
確かにタッグ王座戦より上に組まれたのは
ひとえに田中や石井の頑張りあってこそ
だけど、ハードコア王座として地位を確立
するんであればもっとバラエティーに富んだ
カードがみてみたい。

 NEVERに可能性が生まれつつある
今だからこそこのベルトにいろんな箔を
つけておけば過去新設されては消えていった
新日の他のベルト(といってもぱっと
思いつくのはクレーテスト18くらいだけど)
との差別化が図れるのではないだろうか? 

第5試合:○真壁刀義 対 ●高橋裕二郎
キングコングニードロップ
→片エビ固め)

 ここのところ真壁をターゲットに因縁
を吹っかけてる裕二郎。会場の女性ファン
は既にドン引き。ガチで不快感もたれるって
やっぱなかなかできない芸当だし、彼の
作ったR指定キャラはそれなりに観客の
中にはいってきたということだろう。

 頭を使ったヒールとしては若いなりに
よく考え抜いたキャラだとは思う。
うまい具合に真壁のチェーンを使わせない
方向で挑発して、ほぼ試合はその流れ
で進行したからだ。おまけに裕二郎は
このキャラだから逆にチェーンを奪い取
って攻撃してもいいわけだし、いい
感じで悪役に徹した裕二郎が試合をひき
たてた。

 でも真壁にしたところで、高橋相手に
遅れをとるようだと、タイトル戦線に残る
とかそういう問題でもなくなってくる。
あえてチェーンを巻いた手ではない方で
ラリアット出したりしたのはまさに意地
の勝負にでたキングコングの本領発揮。

 サポーターを外したラリアットからの
キングコング二―というフルコースで
会場のファンの溜飲をも下げた真壁だった
が、裕二郎もいい仕事したと思う。
地味に内藤とは違う形で差をつけだした
感じがしたが、会場にいた内藤な何を思った
のだろうか? 

 その内藤がこの試合明けに挨拶。
当たり前だが裕二郎の話はマイクではしない。
でも先を走るオカダにせよ、裕二郎にせよ
危機感を募らせていたのはありありだった。

第6試合:△後藤洋央紀 対 △柴田勝頼
(両者KO)

 試合前、二人が同級生で柴田が新日を
退団する際、いつかどこかで試合をしよう
という約束をしたというあおりVがとても
よくできていた。こういうビッグマッチ仕様
の大会は他団体ではなかなか味わえない。
やはりレスリングどんたくならではといって
いい。

 ただ個人的には新日時代の柴田には
いい印象がほとんどない。親父さんの
試合を覚えてるせいもあるが、個人的には
いくら格闘技で活躍しても認めたいと思った
ことはこれっぽちもない。桜庭とは全く
別な目線で見ていたことは事実だ。
 
 だが柴田の存在が喧嘩を売りに来た
という一言で、それまで大きな波風のなかった
新日の中で異彩を放つ存在になった事
も事実でもある。桜庭が喧嘩売ります
といってもこっちではピンとこない。
やっぱ格闘技よりプロレスで喧嘩売るのが
柴田らしいというか、そんな感じがしたのだ。

 で、後藤という存在はそんな柴田を全部
受け止めるだけの素材であることはまた
疑いようがない。プロレス一筋ではある
ものの、こっちの人生も順風とは言い難い。
不器用な男同士のぶつかり合いはかつて
の約束がどうこうというより、自分の
信念のぶつけ合いになった。

 それもあくまでもプロレスの範囲で。
だから痛みも感情も全部伝わったし、両者
KOという結末でも2人が全力を出し切っ
てる以上、「え~??」という声は漏れた
ものの延長コールはでなかった。

 それがすべてだと思う。たまにはこういう
不器用なプロレスもあっていい。
心に残る試合というのはこういう試合
の事なんだなあと思った。

第7試合:○棚橋 弘至 対 カール・アンダー
ソン(ハイフライフロー→片エビ固め)

 棚橋をWメインから外しても大丈夫
というのが今年の新日の強気さ加減を
物語っていると思う。試合後彼が出ないと
締まらないというのがなんだかんだいって
去年までの新日だったのだが。

 相手のアンダーソンは何気に昨年のG1
準優勝者。こっちだって棚橋同様タイトル
戦線に名をあげたいところだろう。

 試合前半で決めた強烈なドラゴンスク
リューは試合中盤からアンダーソンコール
が起きるほど非情な攻撃でもあったし、
試合そのものは棚橋が終始リード。まだ
まだ棚橋とて再浮上しないといけないし、
オカダの独走を許すほどお人よしでもない。

 だが試合前からリングサイドにいた
ファレやデヴィットが試合後棚橋を急襲。
これにタマ・トンガが加わるとアンダー
ソンにも合流を呼びかけた。しばらく
迷った末に外国人ユニット参加を決めた
アンダーソンに会場大ブーイング。

 まあこのままだと悪い意味でジャイアン
バーナードの定位置にいきかねないだけ
にこの選択は吉と信じたい。

 一方の勝者棚橋はリング上で大の字。
軍団抗争になるんだあれば助っ人が
必要なところだが・・・・誰も助けにこな
かったしなあ・・・・田口あたりが駆け
つけてもよかったんだけど・・・

第8試合:
IWGPインターコンチネンタル
選手権 
(王者)中邑真輔 対 (挑戦者)
シェルトン・ベンジャミン(ボマイェ
→片エビ固め
※中邑が8度目の王座防衛)

 鈴木軍がXとして隠していたのが
ベンジャミンだったわけだが、まあXという
のはプロレス界では得てして「大したこと
ない」という意味でつかわれかねない所
なんであんまり期待してなかったんだけど
本当にインターナショナルな実力者・ベン
ジャミンを呼んでしまったんだからびっくり。

といっても新日にはすでに来てるんだけど
ある意味、桜庭からソンブラまで幅広い
相手と試合ができる選手に急成長した中邑
の腕の見せどころといっていい。

 もともと世界戦略のためのベルトという
よくわからない設定のインター王座は中邑
が国際的な試合のできる選手になるための
ベルトに変化してきてるのが面白い。

 格闘技とプロレスの狭間でもやもやした
試合しかできなかったころから比べると
ずいぶんとまあうまくなったというか、
このキャリアで伸びしろもっていたという
のも驚きだけど、今の中邑は個人的には
意外と興味のあるレスラーになりつつある。

 試合はそんな中邑に見せつけるかのよう
なベンジャミンワールド全開。膝を痛めた
中邑をヒールホールドや鉄柵攻撃で一点
集中攻撃。さすが世界をみてきた男は一味
違う。

 中盤過ぎてもベンジャミンに勢いは止ま
らず防戦一方の中邑はそれでもクネクネ
だけは忘れない。ここらへんの吹っ切り
加減が今の中邑の真骨頂だろう。

 相手のいいところを引き出したうえで
勝つというのはまさにプロレスである。
 試合後、マイクを握った中邑は
「X! X! チクショー、たぎっち
まったじゃねえかよ。次はどんな相手か。
たぎらせてくれるのか。イヤォウ!」と
アピール。

 そこにはどんなスタイルの選手とも
いい試合ができる今の中邑真輔がいた。

第9試合:IWGPヘビー級選手権 
[王者]○オカダ・カズチカ

[挑戦者]●鈴木みのる
レインメーカー→片エビ固め)
※オカダが初防衛に成功

 前ふりで試合の幕間にオカダ、みのる
に今の心境を聞いていたが、PPVが入っ
てるとはいえ、これはもう完全にWWE
の十八番である。しかもそれを新日らしく
アレンジしてるのが面白い。TVの使い
方も大会主導でうまくなってるのが今の
新日の勢いを感じるところ。

 あおりVでも散々みのるのことが嫌い
と公言してはばからないオカダはその他の
選手と闘う時とは明らかに表情が違う。
不快感まるだしなのだ。

 逆に言うと昨年棚橋に「自分の口でしゃべれ」
といわれたころのオカダはもういない。感情
を見せなかった前王者時代とはあきらかな
変貌をとげていた。

 前なら、平坦に「踏み台になってもらいます」
と淡々と小憎らしいばかりにいっていた
コメントも「ほんのちぃいいいな踏み台」と
言い変えたことでオカダの感情が見えたし
みのるも小バカにしつつ、「金の雨?降らねえ
よ!風で吹き飛ばすからな!」とこちらは
テーマ曲になぞらえて、25年の歴史で25歳
の若造をつぶす気満々。 

 先にみのるがタイチをセコンドに従えて入場。
ゴングを前に両者が視殺戦を展開する中
タイチは「タイチは帰れ」コールを無視して
海野レフェリーの邪魔をするが、外道が
やおらタイチを連れて花道にひっぱりだし
そのままバックステージにいくと大外道
コールが^^;タイチいるだけでいい仕事
してるわ^^

 みのるはゴッチ式パイルドライバーでいきなり
先制しようとするが、オカダもさすがに
これを切り替えしていく。が、みのるはやはり
したたか。口をふさいで呼吸を妨げ、ヘッド
ロックで捕獲した後、ロープ越しのエルボーを
狙うオカダの腕をつかんでぶら下がり式
の腕十字固めへ。

 ここから延々とみのるの右腕殺しタイム
がはじまった。しかも執拗にしつこく決めて
いく。さすがグラウンドでは一日の長がある
みのるのペースにオカダ絶体絶命か?と
思わせる場面がいくつもあった。

 しかし、25年のキャリアをかさにきた
みのるは「ここだよ」とあえてオカダを挑発
して顔面にエルボーを要求してみせると、
オカダも挑発し返す。みのるがエルボーを連打
すると、オカダもお返し。みのるが張り手、
サッカーボールキック、腕十字固め。だが、
オカダもヘビーレインで反撃に出ると、
ボディースラムからダイビングエルボー
ドロップと一歩も引かない。

 オカダのレインメーカーはこれまでの
右腕攻めが奏功してか切り返され、
さらにレッドインクも阻止したみのるは腕十字
固めへ移行するが、オカダはそれでも右腕を
指差して「来い来い来い」と挑発してみせる。
ここまでレインメーカーが感情を露わにした
というのはかつてないこと。やはり相手が
挑発させたら右に出るものがいないみのる
ならではということなのか?

 ならばとみのるがワキ固め。オカダは
苦悶しながらもそれでもみのるに食って
かかると、足をロープにかける。さらにみのるは
バックに回ってスリーパーで捕獲。舌なめずり
したみのるがゴッチ式パイルドライバーを
狙おうとしたところ、オカダがおもむろに
リバースネックブリーカードロップに
切り返して反撃。さらにドロップキックから
レッドインクでガッチリと締め上げるが
やはり関節でとられてはパンクラスの看板が
泣こうというもの。今度はみのるが意地で
ロープエスケープ。

 さらにみのるがU時代に得意にして物議を
醸し出したドロップキックを放つ。何気に
ドロップキックはお前だけのものじゃない
というみのるのアピールにもみえた。
そこからスリーパーで捕獲してグラウンドへ持ち
込み、再度スタンドから逆落とし。転がして
胴絞めに持ち込まれオカダ大ピンチ!

 みのるは笑いながら張り手を連打し、
ふらつくオカダに再度ゴッチ式パイル
ドライバーを狙おうとするが、オカダは
足をばたつかせてこれを阻止。

 みのるはヒザ蹴りを繰り出すも、オカダは一瞬
のスキをついてツームストンパイルドライバー
を炸裂。みのるの張り手にアッパーで打ち返し、
延髄にもアッパーを打ち込むと、さらに
後頭部へのドロップキック。

 30分経過。みのるが髪をつかんで頭突きを
繰り出すが、オカダは強引にみのるをつかまえて
禁断のゴッチ式パイルドライバーからの
レインメーカー一閃!用意していた秘策
とは逆ゴッチ式パイルだったのだ。
その隙を作るためにかなり遠回りは
したけど、30分かけてみのるが仕留め
損ねたという結果がすべてを物語って
いたのではないだろうか?

 正直試合後レインメーカーポーズを
決めようにも右腕は上がらずにいた。
口では相変わらず「特にありません」と
いっていたオカダだが、やはり達成感は
あったのか?いつもより充実した印象を
うけた。まあしかし一回でみのるの25年
は超えられないのは事実。でもレインメー
カーがこれから作る25年はとてつもない
予感がしてきた。何しろ感情をここまで
見せてそれでも勝ったオカダに泥臭い
執念や気合い、根性といったおよそ今まで
にはにあわないものが見えたのはこの試合
の何よりの収穫だった。

 試合後、真壁が登場し「福岡って言ったら
このオレ様だろ。鈴木みのるとやりたかった
けど、しょうがない。そのチャンピオン
シップ、挑戦表明だ。お前は素晴らしい
ぜ。これは本音だよ。でもよ、てめえは
世間には響かねえんだよ。オレがベルト
を巻いて、オタクもプロレスファンも
スッキリさせてやる。その時は、サンキュー
な。ぼてくりこかすぞ!」と
息巻くと、オカダは余裕の表情で
「真壁さん、本物のプロレスを、
本物のオレがやるプロレスを、
あなたにしっかり、スッキリ
見せつけてあげますよ」と受けて立つと、
客席からは「オカダ」コール。

 「あとは外道さんにしゃべってもらい
ます」とマイクを渡された外道が
レインメーカーがチャンピオンでいる
限りよ、新日本プロレスに金の雨が降る
ぞ」と叫び、オカダが両手を広げて
今度はレインメーカーポーズを決めると、
金の雨ならぬ金色の紙テープが舞い散った。

 帰りに1Fに降りて金の雨を取ろう
と思ったら一枚もおちてなかった。すげえ
なあ・・・・

 もともとは一度に会場出るとバスに乗れ
ないとも考えていたんだけど、1階から
外でても長蛇の列だったんで結局徒歩で
博多駅を目指した。

 で、同じことをしてる人が結構いて
みんな口々に今日の試合の事を語りあって
いた。自分たちも同じように興奮して
しゃべっていたけど、まわりも同じ事を
してるのがなんか嬉しかった。

 札止めと何回か経験したうえでいつか
レスリングどんたくをスタートした
福岡ドーム(とあえて書く)に戻る日は
そう遠くないかもしれない。

 メジャーらしいビッグマッチをたっぷり
堪能できたのは収穫だった。また来年
も楽しみにしてるから^^