これで200%元気がもらえる!心理学を使った超私的観戦術大公開!

cocoro.haradaが徒然なるままにプロレスとかアニメとかその他興味のあることをお話します。

レジェンドプロレスリングIN巌流島観戦記

<size="2">巌流島認定十番勝負チャリティマッチ
LEGEND THE PRO-WRESTLING 観戦記
(12.5.5 土)

 武蔵・小次郎の決闘400年を記念して
行われる10番勝負のうちのプロレス
部門がこの日行われた。少々厳しい書き方
になるがご容赦願いたい・・・

 まずいろんなところがごっちゃになって
できてる実行委員会という実態があるんだか
ないんだかわかんないところ(当然前日の
巌流島フェスとは別物)が仕切ってるん
だけど、イベント自体不慣れなせいか失態
が多かった。

 まず船着き場で案内表示がほとんどない。
前売りチケットでは料金に船代を含むと表記
されてるのに、実際はチケット一枚では乗れず
船着き場から大分離れたところに船券引換所
があった。しかし拡声器で告知すればいい
ものを案内の人はただ小さいボード掲げて
たってるだけ。これじゃわかんないでしょ。

 その上関門汽船との連携が全くなくて
チケット見せてもなにもいわないのに
もぎりの段になって「あちらで舟券引き換え
をしてください」といわて戻る羽目に。
これが私だけならいいが、ほかにも結構
そんな人がいた。おかげで出発が遅れるし
何考えてるんだか・・・

 せっかく列に並んでいたのに一本
乗り過ごしてしまった・・・・・

 それでも救いは少し早めにこられた
ことかな?時間に余裕もってでられた
のは幸いだった。

 会場に着くとあきらかにイス並べすぎ。
そもそも告知自体ポスターすらろくに
貼ってないありさまで何人の人がこの
イベント自体知っていたのかが疑問。

 チラシ見たのもシーモールとメッセ
だけ。ポスターも市役所くらいしか
貼ってなかったし・・・・

 そのくせやたらイスを並べてるので
「どうせそんなにチケットうれてないだろ」
と思ったら案の上そうだった。

 そのくせ立ち見ゾーンは絶対で少し
でも越えようもんなら係員が飛んできて
注意。しかも威圧的で感じ悪いし・・・

 しかたないんで一番奥に唯一ある日陰
ゾーンで観戦することに。まあ選手控え
室の隣だったんでそれはそれで楽しめた。

 田中リングアナに田山レフェリーという
古の新日コンビがいたけど進行のプロは
ぶっちゃけ田中アナだけ。

 前や途中に市やそこらのえらいさん
紹介は素人進行。これもグダグダ^^

 でレジェンドの中で唯一観光大使
拒否してた長州を無理やりリングに
引っ張りあげて挨拶させていた^^

 こういうの長州は異様に面倒臭がる
のに・・・でもえらいさんの手前
邪険にもできずしぶしぶ認定書と受け
取って挨拶してた^^

 一方藤波・初代タイガーはなれたもんで
その辺はさすがというか実際営業で
動いていたのはこの2人だけだったし。
しかし、被災した宮古市と下関が防災
協定都市という縁組してるとは知らなかった。
そしてなんと実行委員の中にはその宮古
市出身のキックの神様・藤原敏夫の姿が!

 これが一番得した事かな?

第一試合:○倉島信行 対 間下隼人

 リアルジャパンの若手間下が一方的に
押す展開。ただし格闘技からはいってきた
人間の悪い癖で、痛いポイントを相手に
しかつたえられてない。実際効いてるか
どうかはプロレスの場合大して問題では
ないんだが、まだその差がわかってない
みたい。 

 あと、リングのはり方も前日(ちなみに
使用したリングはがむしゃらのもの)
より若干かためにセッティングしてたみたい。
なんかバウンドしなかったし、しかも
第二試合までマイクをセッティングし忘れ
てて音が後方まで響かないし^^

 どっちかというとそういうアラばかり
が目立った試合だった。しかも倉島は
試合数が少ない分、コンディション的 
にもイマイチだし、ぶっちゃけ彼も
レジェンド枠に片足つっこんでるん
で ラストよくジャーマンで勝てたな
という感じだった。

第二試合:九州プロレス提供試合:
筑前りょう太・めんたい☆キッド 、  
対 阿蘇山・●田中純

 この試合が一番まともだった。まあ当たり
前といえば当たり前だが^^マイクのオンオフ
関係なしに後方まで痛みが伝わる試合だった
し、若くて動けるんで試合自体もスピーディー。

 この4人ならはずれはないと確信していた
がその通りの試合になった。
 
 タッグのせいか同じ控室だった師匠の
組長に配慮してか純二は関節技控えめ
にしてた。その分特色がやや薄れた感
はあったがこれは致し方ないだろう。

 師匠が使う技を先に出せないもの
ね^^

 試合は阿蘇山がめんたいを追い込んで
いったものの粘られ筑前にスイッチした
あたりから相手を分断していき、最後は
まっすぐ飛ぶバイ!で純二を仕留めた。

 そうそう筑前は最強九州男児のベルト
もってきてたけどこれが屋外だと
光り輝いてかっこよかったな^^

第三試合:長井満也アレクサンダー大塚
・●ベアー福田 対 ○藤原喜明・スーパー
タイガー・タイガーシャーク

 休憩前の締めがこの試合。
試合前、キックの練習してる音が響いて
いた。試合前に緊張感あおるにはなかなか
のBGMだった^^

地方なんでまだ組長の威光は健在で大
藤原コールが起きる。一方長井はDDT
鍛えられた「口撃」で組長を威嚇。

 「じじいはひっこんでろ!」「年金
もらってるんだろ?」「このくそじじい」
などとてもU系出身とは思えない^^口
の悪さ。

 ふと見ると組長の膝にはサポーターが。
あの組長も寄る年波には勝てないのか?
でもまあ昔から派手な動きは頭突きくらい
だし、関節技は相手のカウンター狙い
だからそんなに昔と違ってみえないのは
得だったかもしれない。

 自分のコーナーには動ける虎が2人
ついてるし^^ここは6人タッグにしといて
正解だったかなと^^

 途中腹固めを出したり結構サービスして
くれてラストはカウンター狙いで脇固め
一閃!これでジ・エンド。

5dfb6a8c.jpg


第4試合:藤波辰爾・●ヒロ斎藤 対
長州力大谷晋二郎

 山口県人タッグ初登場^^といっても
大谷はともかく長州の旬はとっくに過ぎて
る。それでもセミなんでひとりずつ入場
テーマで入ってきたんで、ヒロのテーマを
10数年ぶりに聞くことができた。

 試合はそれぞれの見せ場を出し合って
ラストはサソリ固めでけり^^

 控室がすぐ隣だったんで、試合後かなり
長州の上機嫌ぶりが伝わってきた。
大谷はそうでもなさそうだったけど、
メイン中に控室で取材までうけてたし・・・

 というのも実は長州がファンとの接触
を嫌って先に離島したがっていたのが
理由だったようだ。最後レジェンドたちが
離島するとき長州だけいなかったし^^

 まあ、こんなもんだよな。
本当、こういうのめんどくさがるところは
変わってないというか^^丸くなっても
長州は長州のままだった。

ee5fca1c.jpg


メイン:○初代タイガーマスク 対
ウルティモドラゴン
  
 20数年帰ってこなかったくせに「下関に
生まれ下関で試合ができてこれほどよかった
と思った事はないです」といけしゃあしゃあ
といってる佐山さんは、実は本当に張り切って
いたようで、動けないウルティモ校長をレジ
ェンド(いや、校長も大概レジェンドだが)
がリードするという妙な試合展開になった。

 なんとあの横幅の広い佐山さんが身軽
にとんぼきったりプランチャしたりソバット
やキックのキレも去年福岡で見たときより
精度があがっていた。

 これに呼応していつもなら動かない
校長も必死でくらいつていって試合は
そこそこみられるものになってしまった。
時間無制限一本勝負だけは余計だったけど
(だって最初からそんなに長くやる気ない
はずだし^^)ラストはタイガースープ
レックスでしめ。レジェンドの技では
唯一アサイムーンサルトのみでなかった
がまあ、元気な校長がみられるのもあと
わずかだし、たまにはこんなゆるい試合
もいいか、という気になった。

 そもそもが佐山さんの真の凱旋だった
わけだし、大会進行がド素人だったのは
論外だけど来年くるわけでもないし^^
これはこれでいい記念になった。

 まあ、ずっと熱戦が続いてたら身が
もたんし箸休めと考えればいい大会でした
よ^^二回も巌流島いったのもはじめて
だったし。

8da2c15b.jpg